1、収蔵資料展「石坂洋次郎生誕百年記念展ーわが日わが夢ー」
平成12年4月28日(金曜日)から6月25日(日曜日)
時間9時00分から18時00分
休館:月曜日および5月25日(木)、6月22日(木)
会場:青森県近代文学館企画展示室
入場無料
戦争の傷痕がまだ残る昭和22年、石坂洋次郎(190年から1986年・弘前市生まれ)の小説「青い山脈」は、新しい生き方を求めていた時代に受け入れられベストセラーとなりました。映画化もされ、その主題歌は今なお歌い継がれています。石坂の生誕100年という節目の年にあたり、「青い山脈」にあらためて光りをあて、作品のもつ意義とその時代背景を検証します。
また、<生誕の地>弘前が主な舞台となった『わが日わが夢』『石中先生行状記』をとりあげ、作品に描かれた郷里弘前の姿を紹介するほか、石坂の生涯や顕彰会の歩みをたどります。
2、収蔵資料展「石坂洋次郎生誕百年記念展ーわが日わが夢ー」トークショー
平成12年5月25日(木曜日)18時30分から20時30分
〇合唱・青春の歌声
弘前高校合唱部・弘前中央高校音楽部
〇朗読「青い山脈」
鈴木健二
〇トークショー「青い山脈」とその時代」
松原智恵子(女優)
芳賀日出男(写真家)
森英一(研究者)
鈴木健二
〇合唱「青い山脈」
会場:弘前文化センター
3、収蔵資料展「石坂洋次郎生誕百年記念展」文学講座
第1回文学講座
平成12年5月14日(日曜日)13時00分から15時00分
〇私が取材した石坂洋次郎
工藤英寿(青森県近代文学館評議委員)
会場:青森県立図書館4階集会室
第2回文学講座
平成12年5月21日(日曜日)13時00分から15時00分
〇『わが日わが夢』の魅力
阿部誠也(弘前ペンクラブ副会長)
会場:青森県立図書館4階集会室
第3回文学講座
平成12年5月28日(日曜日)13時00分から15時00分
〇弘前疎開時代の洋次郎
千葉寿夫(弘前ペンクラブ顧問)
会場:青森県立図書館4階集会室
第4回文学講座
平成12年6月4日(日曜日)13時00分から15時00分
〇石坂洋次郎―フィリピンの徴兵体験
舘田勝弘(青森県郷土作家研究会会員)
会場:青森県立図書館4階集会室